WordPressのコンタクトフォームから、スパムのお問合せが届くケースが発生。
お客様から、何とかして欲しいとの案件依頼がありました。

現状把握

  • コンタクトフォームのプラグインは「Contact Form 7」
  • reCAPTCHAは導入済み
  • スパムはBotによる自動送信

スパム対策

簡単で評判の良い「Honeypot for Contact Form 7」のプラグイン導入を行った。

一般的な Contact Form 7 プラグインにハニーポットアンチスパム機​​能を追加します。プラグインの説明文

プラグインの説明文

ざっくりと仕組みを説明すると、閲覧者側には見えないBot用の入力項目を設置します。
Botは自動的に入力項目を埋めてスパムを送信してきます。
この囮(おとり)の入力項目に値が入った場合、スパムとして判定します。

導入の手順

プラグインの追加

『Honeypot(赤枠)』でキーワード検索します。
「Honeypot for Contact Form 7」を『今すぐインストール(赤枠)』します。

手順
1

プラグインの有効化

「Honeypot for Contact Form 7」を有効化(赤枠)します。

プラグインの有効化
プラグインの有効化
手順
2

Contact Form 7の設定

フォームの項目に『ハニーポット(赤枠)』が追加されています。
挿入したい場所を指定し、『ハニーポット(赤枠)』をクリックします。

Contact Form 7の設定
Contact Form 7の設定
手順
3

ハニーポットの挿入タグを生成

フォームタグの『名前(赤枠)』を適当に決めます。今回は『your-zip』にしてみました。
『挿入タグ(赤枠)』をクリックします。

ハニーポットの挿入タグを生成
ハニーポットの挿入タグを生成
手順
4

ハニーポットのタグの挿入

『[honeypot your-zip]』のタグが挿入されたら保存します。

ハニーポットのタグの挿入
ハニーポットのタグの挿入
手順
5

コンタクトフォームのページ確認(閲覧者側)

ハニーポットのタグを埋め込んでも、見た目は変わりません。
(電話番号の入力欄と送信ボタンの間に、タグを埋め込みました。)

コンタクトフォームのページ確認(閲覧者側)
コンタクトフォームのページ確認(閲覧者側)
手順
6

ソースコード

フォームタグの『名前(赤枠)』を適当に決めます。今回は『your-zip』にしてみました。
『挿入タグ(赤枠)』をクリックします。

ソースコード
ソースコード
手順
7

「Honeypot for Contact Form 7」のまとめ

  • 3分もあれば簡単に設置できます。
  • 閲覧者側の入力負担が皆無です。
  • 中にはすり抜けてくるBotもあります。